鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 吾子上一个 查看全部 下一个

吾子

あ-こ 【吾子】 >[一]名詞わが子。▽自分の子を親しんでいう語。

出典万葉集 四二四〇

「このあこを韓国(からくに)へ遣(や)る」

[訳] このわが子を唐(から)(=中国)へ行かせる。

出典火の島 中村草田男

「万緑(ばんりよく)の中やあこの歯生え初そむる」

[訳] 見渡すかぎり緑の木々の中、(その万緑の生命力に呼応するように)わが子の歯が生えはじめ、白く光ることであるよ。◆上代には「あご」。

>[二]代名詞おまえ。きみ。▽目下の相手を親しんで呼ぶ語。

出典源氏物語 帚木

「あこは、わが子にてあれよ」

[訳] おまえは、私の子でいなさいよ。◆上代には「あご」。