| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 吹き立つ | 上一个 查看全部 下一个 |
吹き立つ | |
| (風が)吹き始める。出典伊勢物語 九六「少し秋風のふきたちなむ時、必ず逢(あ)はむ」[訳] 少し秋風が吹き始めるときに、必ず会いましょう。 >[二]他動詞 タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①吹いて高く上げる。出典方丈記 「塵(ちり)を煙のごとくふきたてたれば」[訳] ちりを煙のように吹いて高く上げたので。②(笛などを)盛んに吹き鳴らす。出典枕草子 笛は「ものの後ろに横笛をいみじうふきたてたる」[訳] (楽人が)物陰で横笛を上手に吹き鳴らしているのを。 | |