鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 吹き合はす上一个 查看全部 下一个

吹き合はす

ふき-あは・す 【吹き合はす】 他動詞 サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}

(笛などを)合奏する。(笛などを)他の楽器と調子を合わせて吹く。

出典源氏物語 末摘花

「道の程笛ふきあはせて大殿(おほどの)におはしぬ」

[訳] 道中(源氏と頭中将は)笛を合奏して、左大臣邸にいらっしゃった。

(風がほかの音に)調子を合わせるように吹く。

出典源氏物語 賢木

「浅茅(あさぢ)が原もかれがれなる虫の音(ね)に、松風すごくふきあはせて」

[訳] 浅茅が原も(枯れそうで)かすれて絶え絶えな虫の声に、松風がものさびしく音を合わせるように吹いて。