| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 名 | 上一个 查看全部 下一个 |
名 | |
| 名。名前。名称。出典野ざらし 俳文・芭蕉「春なれやなもなき山の薄霞(うすがすみ)―芭蕉」[訳] さすがにもう春だなあ。名前もない山々にまで薄く霞がかかっている。②虚名。名目。名ばかりで実質を伴わないこと。出典万葉集 三七一八「家島はなにこそありけれ海原をあが恋ひ来つる妹もあらなくに」[訳] 家島とは(家島というからは妻もいるはずなのに)名ばかりだなあ。海原を、私が恋い慕って来た妻もいないのに。③うわさ。評判。名声。名誉。出典源氏物語 須磨「いと警策(かうざく)なるなをとりて」[訳] たいそうすぐれているという評判をとって。 参考古くは、男が女に名前を尋ねることは求婚を意味し、女が名前を教えることは結婚の承諾を意味した。 ミョウ 【名・命・明・冥】 ⇒みゃう | |