| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 同じ | 上一个 查看全部 下一个 |
同じ | |
おな・じ 【同じ】 形容詞 シク活用活用{(じく)・じから/じく・じかり/じ/じき・じかる/じけれ/じかれ} 同じだ。一致している。差がない。等しい。出典土佐日記 一・二四「昨日(きのふ)のおなじ所なり」[訳] 昨日と同じ所である。 参考体言を修飾するとき、上代には「おなじき」「おなじ」の両形が用いられ、中古には、漢文訓読語には「おなじき」が、和文脈の文には「おなじ」が多く用いられた。 おや・じ 【同じ】 形容詞 シク活用活用{(じく)・じから/じく・じかり/じ/じき・じかる/じけれ/じかれ}同(おな)じ。出典万葉集 三九七八「妹(いも)もわれも心はおやじ」[訳] 妻も私も心は同じ。◆「同じ」の古形。上代には「おなじ」と並んで両方用いられた。体言を修飾するときも終止形と同じ形の「おやじ」が用いられる。 | |