鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 吉田兼好上一个 查看全部 下一个

吉田兼好

吉田兼好 分類人名

(一二八三?~一三五二?)鎌倉時代後期の歌人・随筆家。本名は卜部兼好(うらべかねよし)。京都の吉田神社の神官の家に生まれた。後二条天皇のころ出仕したが、のち出家して東国を旅し、やがて京都に住んで、随筆『徒然草(つれづれぐさ)』を書いた。二条為世(ためよ)に和歌を学び、頓阿(とんあ)・浄弁・慶雲とともに「和歌四天王」とよばれた。家集に『兼好法師家集』がある。