| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 古今和歌集 | 上一个 查看全部 下一个 |
古今和歌集 | |
| 最初の勅撰(ちよくせん)集。紀友則(きのとものり)・紀貫之(きのつらゆき)・凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)・壬生忠岑(みぶのただみね)撰。平安時代中期(九〇五)成立。二十巻。〔内容〕構成は、春(上下)・夏・秋・冬・賀・離別・羇旅(きりよ)・物名(もののな)・恋(一~五)・哀傷・雑(上下)・雑体・大歌所御歌の十三部で、約千百首の和歌を収めている。優美で繊細な感情、流麗な格調、理知的な作風が特色で、一般に「古今調」と呼ばれている。 | |