鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 取り持つ上一个 查看全部 下一个

取り持つ

とり-も・つ 【取り持つ・執り持つ】 他動詞 タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}

手に持つ。持つ。

出典万葉集 一九九

「大御手(おほみて)に弓とりもたし」

[訳] 御手に弓をお持ちになり。

執り行う。取りしきる。

出典万葉集 四〇〇八

「食(を)す国の事とりもちて」

[訳] 統治なさる国の政(まつりごと)を執り行って。

世話する。

出典源氏物語 絵合

「とりもちて、親めき聞こえ給(たま)ふ」

[訳] 世話をして、親のようにして差し上げなさる。

仲立ちをする。とりもつ。

出典米市 狂言

「そなた、とりもって御杯をいただかせてくれさしめ」

[訳] あなたがとりもってお杯をいただかせてください。◇「とりもっ」は促音便。中世語。