| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 千鳥 | 上一个 查看全部 下一个 |
千鳥 | |
| 多くの鳥。いろいろの鳥。②鳥の名。ちどり科の鳥の総称。川・海・湖沼の水辺に群れをなしてすむ。[季語] 冬。出典万葉集 九二五「ぬばたまの夜(よ)の更け行けば久木(ひさき)生ふる清き川原にちどり廔(しば)鳴く」[訳] ⇒ぬばたまの…。 参考文学に表される四季の代表的な鳥は、春は梅に来る「鶯(うぐひす)」、夏は卯(う)の花に来て鳴く「時鳥(ほととぎす)」、秋は秋風とともに訪れる「雁(かり)」、冬は「千鳥」。 | |