鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 千万上一个 查看全部 下一个

千万

せん-ばん 【千万】 >[一]名詞非常に多い数。程度の甚だしいこと。

出典平家物語 五・物怪之沙汰

「大の眼(まなこ)どもが、せんばん出(い)で来て」

[訳] 大きな目玉が非常に数多く出てきて。

>[二]副詞①

いろいろ。さまざま。

出典生玉心中 浄瑠・近松

「せんばん砕く気の働き」

[訳] さまざまに苦しむ気持ちの動き。

もしも。万が一。

出典太平記 一八

「せんばん蒐合(かけあ)ひの軍(いくさ)に打ち負くる事あらば」

[訳] 万が一総力戦に負けることがあるならば。

参考

「せんまん」とも。 >[一]は、「後悔せんばん」などのように接尾語的にも用いる。

ち-よろづ 【千万】 名詞数が限りなく多いこと。無数。