| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 十返舎一九 | 上一个 查看全部 下一个 |
十返舎一九 | |
| (一七六五~一八三一)江戸時代後期の草双紙(くさぞうし)・滑稽(こつけい)本作者。本名、重田貞一(しげたさだかず)。駿河(するが)(静岡県)の人。大坂で近松余七の名で浄瑠璃(じようるり)作者となり、江戸に出て黄表紙『心学時計草(しんがくとけいぐさ)』などを書いた。滑稽本『東海道中膝栗毛(ひざくりげ)』で一躍文名を高め、読者の好みを察知した多くの作品を書いた。式亭三馬(さんば)と並ぶ滑稽本作者。 | |