鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 匁
上一个
查看全部
下一个
匁
-もん-め 【匁】 接尾語①
尺貫法の重さの単位。貫(かん)の千分の一で、一匁は約三・七五グラム。②近世の銀貨の基本単位。貫の千分の一。 参考近世、京坂地方では銀本位制で、銀貨は秤量(ひようりよう)貨幣として重さをはかって通用させたので、①がそのまま銀貨の単位(②)とされた。実際の相場は日によって変動し、価値は一定しないが、元禄(げんろく)十三年(一七〇〇)の公定交換比率は、金一両が六十匁であった。