鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 勢上一个 查看全部 下一个

せい 【勢】 名詞①

勢い。力。勢力。

出典今昔物語集 三・三四

「火のせい、いよいよ高くなりて」

[訳] 火の勢いが、ますます激しくなって。

軍勢。兵力。

出典平家物語 四・橋合戦

「吉野・十津川(とつがは)のせいども馳(は)せ集まりて」

[訳] 吉野・十津川の軍勢が駆けつけて集まり。

形。大きさ。背たけ。

出典今昔物語集 二・三一

「もし、この児(ちご)、せい長ぜば」

[訳] もし、この子が、(成長して)背たけが大きくなれば。