| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 加ふ | 上一个 查看全部 下一个 |
加ふ | |
| ①付け加える。増し加える。出典源氏物語 若菜上「いとどくはふる心ざしの程を」[訳] より一層増し加える愛情の大きさを。②(一員として)加える。仲間に入れる。出典源氏物語 松風「いまくはへたる家司(けいし)などに」[訳] 最近(員数に)加えた家司(=家政を行う職員)などに。③与える。施す。出典徒然草 一四八「身に灸(きう)をくはへて三里を焼かざれば」[訳] 体に灸を施して三里(=膝(ひざ)のそばのつぼ)を焼かないと。 | |