鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 功し上一个 查看全部 下一个

功し

いさを・し 【功し】 形容詞 シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}

勇ましい。雄々しい。

出典日本書紀 孝徳

「清(いさぎよ)く正しくいさをしき者を」

[訳] (里長には)清廉で正しく雄々しい者を。

手柄をたてている。功績がある。

出典日本書紀 天武

「諸(もろもろ)のいさをしき者(ひと)に恩勅(めぐみのみことのり)して」

[訳] すべての功績がある者に、恩恵のみことのりを発して。

努め励んでいる。