| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 出仕 | 上一个 查看全部 下一个 |
出仕 | |
| 官職に就くこと。宮仕えすること。仕官。②勤めに出ること。また、主君の前に伺候すること。出典平家物語 八・猫間「官加階したる者の直垂(ひたたれ)でしゅっしせん事あるべうもなかりけり」[訳] 官職が上がった者が、直垂で勤めに出るような事があるはずもなかった。③ある場所・席に臨むこと。出席すること。出典徒然草 六〇「しゅっしして饗膳(きやうぜん)などにつく時も」[訳] 出席してごちそうの膳などにつくときも。 | |