| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 凝る | 上一个 查看全部 下一个 |
凝る | |
| ①寄り集まって固まる。密集する。出典日本書紀 神代上「その矛(ほこ)の鋒(さき)よりしただる潮、こりて一つの島になれり」[訳] その矛のさきからしたたる潮が固まって一つの島になった。出典長塚節歌集 長塚節「芋の葉にこぼるる玉のこぼれこぼれ子芋は白くこりつつあらむ」[訳] 大きな里芋の葉の上に、白銀の玉のようにころころところがっていた朝露が黒土の上にこぼれ落ちている。土の中では白く固まって子芋ができつつあるだろう。②凍る。出典万葉集 七九「磐床(いはとこ)と川の水こり」[訳] 平らな岩のように厚く川の水が凍って。 | |