| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 凌ず | 上一个 查看全部 下一个 |
凌ず | |
りょう-・ず 【凌ず・陵ず・掕ず】 他動詞 サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ} 責めさいなむ。せっかんする。出典更級日記 竹芝寺「この男(をのこ)罪しりょうぜられば」[訳] この男を罰し、せっかんされるならば。 参考この語の仮名づかいは「れうず」と書かれることも多いが、虐げるの意の「凌」をサ変化した語と考えられるので、この辞典では「りょうず」とした。 れう-・ず 【凌ず・陵ず・掕ず】 他動詞 サ行変格活用「りょうず」に同じ。 | |