鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 其方上一个 查看全部 下一个

其方

そ-ち 【其方】 代名詞①

そちら。そっち。▽中称の指示代名詞。相手のいる方向をさし示す語。

出典万葉集 一九九

「霰(あられ)なすそちより来れば」

[訳] 霰のようにそちらから来るので。

なんじ。おまえ。▽対称の人称代名詞。目下の相手に用いる。

出典止動方角 狂言

「そちは大儀ながら、伯父ぢゃ人の方へいて」

[訳] おまえは面倒であろうが、伯父さんのところへ行って。◇中世以降の用法。

そなた 【其方】 代名詞①

そちら。そちらの方。▽中称の指示代名詞。

出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの

「御誦経(ずきやう)などあまたせさせ給(たま)ひて、そなたに向きてなむ念じ暮らし給ひける」

[訳] (左大臣は)僧に経を読ませることなどをたくさんさせなさって、そちら(=内裏(だいり)の方)を向いて一日じゅう祈念しなさった。

その方面。その点。▽中称の指示代名詞。

出典源氏物語 桐壺

「帝王の上(かみ)なき位にのぼるべき相(さう)おはします人の、そなたにて見れば、乱れ憂ふることやあらむ」

[訳] 帝(みかど)というそれより上のない位に進むはずの人相がおありになる人で、その方面(=帝位につく方)として見ると、世が乱れて心配なことがあるのではないか。

あなた。▽対称の人称代名詞。主に目下の相手に用いる。

出典世間胸算用 浮世・西鶴

「そなたの虎落(もがり)、今時は古し」

[訳] あなたのゆすりは、現在では古いよ。