| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 兵仗 | 上一个 查看全部 下一个 |
兵仗 | |
| 武器。「随身(ずいじん)」の持つ弓矢や太刀(たち)などの武器。出典徒然草 一四六「おのれ、もしひゃうぢゃうの難やある」[訳] 私は、ひょっとしたら武器によるわざわいがあるだろうか。②武装した護衛兵。護衛の武官として朝廷から賜る「随身(ずいじん)」「内舎人(うどねり)」をいう。出典平家物語 一・殿上闇討「ひゃうぢゃうを賜りて宮中を出入(しゆつにふ)するは」[訳] 随身をいただいて宮中を出入りするのは。◆「へいぢゃう」とも。 へい-ぢゃう 【兵仗】 名詞「ひゃうぢゃう」に同じ。 | |