鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 優なり上一个 查看全部 下一个

優なり

いう・なり 【優なり】 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}

すぐれていて立派だ。すばらしくすぐれている。

出典竹取物語 御門の求婚

「かぐや姫のかたちいうにおはすなり」

[訳] かぐや姫の容貌(ようぼう)はすばらしくすぐれていらっしゃるそうだ。

上品で美しい。優雅だ。優美だ。

出典徒然草 三二

「なほ事ざまのいうにおぼえて、物の隠れよりしばし見ゐたるに」

[訳] (自分は)それでもやはり、(この家に住む)人のようすが優雅に感じられて、物陰からしばらく見続けていると。