鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 作文上一个 查看全部 下一个

作文

さく-もん 【作文】 名詞①

漢詩を作ること。漢詩。

出典大鏡 頼忠

「さくもんの舟、管弦の舟、和歌の舟と分かたせ給(たま)ひて」

[訳] 漢詩(を作る人)の舟、音楽を(奏する人)の舟、和歌(を詠む人)の舟とお分けになって。

文章を作ること。◇近世以降の語。

参考

平安時代の男性貴族にとって、漢詩文を作ることは最も必要な教養とされていた。「さくぶん」と読むのは、室町時代から。