鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 但し上一个 查看全部 下一个

但し

ただ-し 【但し】 接続詞①

とはいうものの。しかしながら。もっとも。

出典竹取物語 竜の頸の玉

「仰せの事はいとも尊し。ただし、この玉たはやすくえ取らじを」

[訳] おっしゃる事はとても重大に受けとめるべきことだ。とはいうものの、この玉はたやすくは取れはしないだろうに。

もしかしたら。あるいは。▽前文を受け、推量や疑問の内容を加えることを表す。

出典徒然草 二〇二

「本文(もとぶみ)も見えず。ただし、当月、諸社の祭りなき故(ゆゑ)にこの名あるか」

[訳] (十月を神無月という理由は)典拠となる書物にも見えない。もしかしたら、この月に諸社のお祭りがないので、この名があるのか。

それとも。あるいは。

出典合柿 狂言

「その柿(かき)は進上物か、ただし商ひ物か」

[訳] その柿は進物か、それとも売り物か。◆副詞「ただ」に副助詞「し」がついて一語化したもの。