鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 会ふ上一个 查看全部 下一个

会ふ

あ・ふ 【会ふ・逢ふ】 自動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}

出会う。巡り合う。

出典伊勢物語 九

「もの心細くすずろなる目を見ることと思ふに、修行者(すぎやうざ)あひたり」

[訳] なんとなく心細く、思いがけないひどい目にあうことよと思っていると、修行者が(我々と)出会った。

結婚する。

出典竹取物語 貴公子たちの求婚

「この世の人は、男は女にあふことをす」

[訳] この世の人は、男は女と結婚することをする。

対する。向かう。

出典徒然草 一四二

「かたへにあひて『御子(みこ)はおはすや』と問ひしに」

[訳] そばの人に向かって、『お子さんはおいでか』と質問したところ。

争う。戦う。

出典万葉集 一四

「香具山(かぐやま)と耳梨山(みみなしやま)とあひしとき立ちて見に来(こ)し印南国原(いなみくにはら)」

[訳] 香具山と耳梨山が争ったときに、(阿菩(あぼ)の大神が)立って見に来た印南国原よ。