鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 任く上一个 查看全部 下一个

任く

ま・く 【任く】 他動詞 カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}

任命する。任命して派遣する。遣わす。

出典万葉集 一九九

「まつろはぬ国を治めと皇子(みこ)ながらまけ給(たま)へば」

[訳] 服従しない国を治めよと皇子の(意志の)ままに任命なさると。

命令によって退出させる。しりぞける。

出典日本書紀 神代下

「時に皇孫(すめみま)、姉は醜しと思(おぼ)ほして、めさずしてまけ給(たま)ふ」

[訳] その時、皇孫は、姉の方は醜いとお思いになって、妻にせずしりぞかせなさった。◆上代語。