| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 仮初なり | 上一个 查看全部 下一个 |
仮初なり | |
| ①仮づくりだ。一時的だ。出典更級日記 富士川「山づらにかりそめなる切り掛けといふ物したる上(かみ)より」[訳] 山側に仮づくりの切り掛けという板垣で囲ってある上から(仏像が見える)。②はかない。出典源氏物語 橋姫「この世の、かりそめにあぢきなきことを、申し知らすれば」[訳] この世の中が、はかなく無常であることを、わかるようにお話しすると。③ふいだ。偶然だ。出典奥の細道 草加「奥羽長途(ちやうど)の行脚(あんぎや)、ただかりそめに思ひ立ちて」[訳] 奥羽地方への長旅を、ただふいに思い立って。④いいかげんだ。軽はずみだ。出典瓜盗人 狂言「ああ、かりそめな事をいたさう事ではござらぬ」[訳] ああ、いいかげんなことをいたすものではありません。 | |