じじゅう-でん 【仁寿殿】 名詞平安京内裏(だいり)の殿舎の一つ。内裏の中央に位置した建物。初めは天皇の常の御座所であったが、後に清涼殿が御座所と定められてからは、内宴・相撲(すまい)などを行う所となった。「じんじゅでん」とも。