鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 人形上一个 查看全部 下一个

人形

ひと-がた 【人形】 名詞①

人の形をしたもの。人形(にんぎよう)。

禊(みそ)ぎ・祈禱(きとう)のときに用いる形代(かたしろ)。紙などで人の形に作り、それで体をなでて身の災いを移し、水に流す。

身代わりの人。

出典源氏物語 東屋

「かのひとがた求め給(たま)ふ人に見せ奉らばや」

[訳] あの方(大君(おおいぎみ))に似た身代わりをお捜しなさるあの方(=薫(かおる))に(浮舟を)お見せ申し上げたい。◆「ひとかた」とも。