鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 五月
上一个
查看全部
下一个
五月
さ-つき 【五月・皐月】 名詞陰暦五月の別名。[季語] 夏。
参考奈良時代から平安時代にかけて、五月の季節を感じさせる動植物としては、花橘(はなたちばな)や、ほととぎすがあり、歌によく詠まれている。五月は、梅雨という長雨の時期であり、五月闇(さつきやみ)の気味の悪い夜が続く時でもあった。