鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 二十上一个 查看全部 下一个

二十

はた 【二十】 名詞にじゅう。

出典古今集 仮名序

「すべて千歌(ちうた)はた巻(まき)、名づけて古今和歌集といふ」

[訳] 全部合わせて千首の歌、二十巻、名づけて『古今和歌集』という。

はた-ち 【二十】 名詞①

にじゅう。

出典伊勢物語 九

「その山は、ここにたとへば、比叡(ひえ)の山をはたちばかり重ね上げたらむ程して」

[訳] その山(=富士山)は、京の都を例にとると、比叡山(ひえいざん)を二十くらい積み上げたような程度(の高さ)で。

二十歳。◆「ち」は接尾語。