鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 世を知る上一个 查看全部 下一个

世を知る

よ-を-し・る 【世を知る】 分類連語

世の中のことがわかる。世間の事情を知る。

男女間の情愛がわかる。

出典源氏物語 夕霧

「よをしりたるかたの心安きやうに折々ほのめかすも、めざましう」

[訳] (落葉の宮が)男女間の情愛がわかっている方(ということ)で(夕霧が)気安いようすでときどき(恋心を)それとなく言うのも、(落葉の宮にとっては)心外で。

国を治める。

出典栄花物語 疑ひ

「殿の御前(まへ)、よをしりそめさせたまひて後(のち)」

[訳] 殿(=藤原道長(ふじわらのみちなが))が国を治めはじめなさってのち。