| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 不便なり | 上一个 查看全部 下一个 |
不便なり | |
| ①不都合だ。具合が悪い。都合が悪い。出典源氏物語 夕顔「御供に人もさぶらはざりけり。ふびんなるわざかな」[訳] お供に人もお仕えしていなかった。不都合なことだなあ。②かわいそうだ。気の毒だ。出典平家物語 一・祇王「たまたま思ひたって参りてさぶらふを、すげなう仰せられて帰させ給(たま)はんことこそふびんなれ」[訳] ふと思い立って参りましたのに、冷淡におっしゃってお帰しになるのは大変かわいそうだ。③かわいい。いとしい。出典宇津保物語 吹上・上「いとふびんなる人柄」[訳] (涼(すずし)は)とてもかわいい人柄で。 注意「不便」ふべんと読みまちがえないこと。 | |