鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 下紐上一个 查看全部 下一个

下紐

した-ひも 【下紐】 名詞腰から下に着用する裳(も)や袴(はかま)などの紐。

出典万葉集 三一四五

「旅の丸寝(まろね)にしたびも解けぬ」

[訳] 旅で衣服を着たまま寝たのに袴の紐がほどけてしまった。

参考

『万葉集』では「したびも」。上代には、下紐が自然に解けるのは、相手から思われているか、恋人に会える前兆とする俗信があった。用例の歌はそれを詠んでいる。また、男女が共寝した後、互いに相手の下紐を結び合って、再び会うまで解かない約束をする習慣があった。