| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 下向 | 上一个 查看全部 下一个 |
下向 | |
げ-かう 【下向・還向】 名詞 ※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる① 都から地方へ下ること。出典平家物語 五・富士川「将門(まさかど)追討のために東国へげかうせしことを」[訳] 将門の追討のために東国へ下ったことを。②社寺に参詣(さんけい)して帰ること。下山。出典枕草子 うらやましげなるもの「まだ未(ひつじ)にげかうしぬべし」[訳] まだ午後二時ごろには、下山するだろう。 げこう 【下向・還向】 ⇒げかう | |