鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 上座上一个 查看全部 下一个

上座

じゃう-ざ 【上座・上坐】 >[一]名詞 ※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる上席。かみざ。また、その席に着くこと。

出典平家物語 八・征夷将軍院宣

「内侍(うちさぶらひ)には、一門の源氏じゃうざして、末座(ばつざ)に大名(だいみやう)小名(せうみやう)なみゐたり」

[訳] 内侍には、一門の源氏がかみざに着いて、下座に大名・小名が並んで座っている。

>[二]名詞①

教団の長老。指導的立場の僧。

法事などの事務を処理し、僧を監督する、年長で身分の高い僧。◆仏教語。