さん-ぞん 【三尊】 名詞中央の本尊と、左右にひかえる脇侍(わきじ)の総称。阿弥陀如来(あみだによらい)と観音・勢至(せいし)の二菩薩(ぼさつ)とからなる阿弥陀三尊、薬師如来と日光・月光(がつこう)の二菩薩とからなる薬師三尊、釈迦(しやか)如来と文殊(もんじゆ)・普賢(ふげん)の二菩薩とからなる釈迦三尊など。三尊仏。◆仏教語。