| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 三夕の歌 | 上一个 查看全部 下一个 |
三夕の歌 | |
| 『新古今和歌集』巻四に並ぶ、「秋の夕暮れ」を詠んだ三首の名歌。寂蓮(じやくれん)の「寂しさはその色としもなかりけりまき立つ山の秋の夕暮れ」〈⇒さびしさは…。〉、西行(さいぎよう)の「心なき身にもあはれは知られけり鴫(しぎ)立つ沢の秋の夕暮れ」〈⇒こころなき…。〉、藤原定家(ふじわらのさだいえ)の「見渡せば花も紅葉(もみぢ)もなかりけり浦の苫屋(とまや)の秋の夕暮れ」〈⇒みわたせばはなももみぢも…。〉の三首。『新古今和歌集』の代表的な名歌で、いずれも新古今調の特色をなす三句切れ・体言止めである。「三夕の和歌」とも。 | |