| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 計らふ | 上一个 查看全部 下一个 |
計らふ | |
| ①相談する。打ち合わせる。出典増鏡 新島守「かの大将軍はからひ、掟(おき)てつつ」[訳] あの大将軍は相談して、指令しながら。②考慮する。見はからう。出典徒然草 九八「遁世者(とんぜいじや)は、無きにことかけぬやうをはからひて過ぐる」[訳] 世をのがれ仏門に入った者は、何がなくても不自由しないやり方を見はからって(毎日を)過ごす。③考えて取り決める。取りはからう。出典徒然草 六〇「三百貫の物を貧しき身にまうけて、かくはからひける」[訳] 三百貫という大金を貧しい身で手に入れて、このように取りはからったのは。 | |