鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 言ひ触る上一个 查看全部 下一个

言ひ触る

いひ-ふ・る 【言ひ触る】 他動詞 ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}

ちょっと言葉をかける。

出典源氏物語 紅葉賀

「はかなき事をもいひふれ給(たま)ふには」

[訳] 少しのことでもちょっと言葉をかけなさろうものなら。

相談を持ちかける。

出典源氏物語 夕顔

「いひふれ給(たま)ふべき人もなし」

[訳] 相談を持ちかけなさることのできる人もない。

言いふらす。言い広める。

出典好色五人女 浮世・西鶴

「『これはお夏に盗み出させ、清十郎とりて逃げし』といひふれて」

[訳] 「これ(=小判七百両)はお夏に盗み出させ、清十郎がとって逃げた」と言いふらして。