| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 言ひ消つ | 上一个 查看全部 下一个 |
言ひ消つ | |
| ①打ち消す。否定する。出典源氏物語 松風「わざとはなくていひけつさま、みやびかによしと聞き給(たま)ふ」[訳] ことさらにというのではなくて(自分の育ちの良さを)否定する(尼君の)ようすを、(源氏は)上品で優雅だとお聞きになる。②言いかけて途中でやめる。言いさす。出典源氏物語 椎本「『はつるる糸は』と末(すゑ)はいひけちて」[訳] 「ほつれた糸は」とその下(しも)の句は言いかけてやめて。③非難する。出典徒然草 一六七「をこにも見え、人にもいひけたれ、禍(わざはひ)をも招くは、ただこの慢心なり」[訳] 愚かにも見え、人にも非難され、災難をも招いたりするのはただもう、このおごりたかぶる心である。 | |