しん-わう 【親王】 名詞律令制で、天皇の兄弟および皇太子以外の皇子の称号。奈良時代末期以後、親王宣下(しんのうせんげ)によってその称号を許されるようになった。みこ。[反対語] 内親王(ないしんわう)。