鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 親し上一个 查看全部 下一个

親し

した・し 【親し】 形容詞 シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}

関係が近い。近い間柄にある。

出典古今集 仮名序

「世にわび、したしかりしも、うとくなり」

[訳] 世間で落ちぶれて、近い間柄にあった者も疎遠になり。

仲がよい。むつまじい。親しい。

出典平家物語 二・少将乞請

「疎(うと)うもあれ、したしうもあれ、えこそ申し宥(なだ)むまじけれ」

[訳] 仲が疎遠であれ、親しくあれ、説得申し上げることはできないだろう。◇「したしう」はウ音便。

注意

①は現代語にはない意味。