も-ぎ 【裳着】 名詞貴族の女子が成人したしるしとして、初めて「裳(も)」を着ける儀式。十二歳から十四歳ごろ、結婚を間近に控えて行われる。徳のある人を選んで裳の腰紐(こしひも)を結ばせ、同時に「髪上(かみあ)げ」も行う。