鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 袿上一个 查看全部 下一个

うち-き 【袿】 名詞①

宮廷の女性が着用した、袖(そで)が広くて身丈の長い衣服。正装のときは、唐衣・表着(うわぎ)・打ち衣(ぎぬ)の下に袿を数枚重ねて着用し、袖口・褄(つま)などの配色の美しさを求めた。のち、枚数は五枚に定まり、「五つ衣(ぎぬ)」といわれた。普段は表着(うわぎ)を省略して室内着として用いる。

男子が狩衣(かりぎぬ)・直衣(のうし)の下に着用する衣服。◆「うちぎ」とも。