鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 袖上一个 查看全部 下一个

そで 【袖】 名詞①

衣服の腕を覆う部分。袂(たもと)を含めていうこともある。

出典万葉集 一三二

「わが振るそでを妹(いも)見つらむか」

[訳] ⇒いはみのや…。

鎧(よろい)の、肩からひじを覆う部分。

牛車(ぎつしや)や輿(こし)で、前後の出入り口の左右に張り出している部分。

参考

①の「袖」は古代には霊魂が宿るものとされた。「袖振る」という動作は、男女の間で別れの際に行われた愛情表現といわれるが、それには、相手の魂を招き寄せる、また、そのようにして無事を祈る気持ちが含まれていたという。