鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 薪樵る上一个 查看全部 下一个

薪樵る

たきぎ-こ・る 【薪樵る】 分類連語

まきにする木を切り取る。

仏を信仰する。仏や法華(ほけ)経に心を寄せる。

出典源氏物語 御法

「たきぎこる思ひは今日を初めにて」

[訳] 法華経に心を寄せる心持ちは今日が初めてで。◇法華経の教えを受けようとして仙人に仕えた釈迦(しやか)が、食事の支度のために薪を切ったり水をくんだりして苦労したということから。

たきぎ-こる 【薪樵る】 分類枕詞

薪を伐採する鎌(かま)から「鎌」と同音を含む「鎌倉山(かまくらやま)」にかかる。

出典万葉集 三四三三

「たきぎこる鎌倉山の木垂(こだ)る木を」

[訳] 鎌倉山の茂って枝が垂れ下がる木を。