鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 薄らぐ上一个 查看全部 下一个

薄らぐ

うすら・ぐ 【薄らぐ】 自動詞 ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}

(密度が)少なくなる。まばらになる。

出典源氏物語 賢木

「所なく立ち込みたりし馬・車うすらぎて」

[訳] すき間のないほどこみあっていた馬や車が(源氏が権勢を失った今ではすっかり)少なくなって。

弱くなる。衰える。

出典源氏物語 野分

「いまも大方のおぼえのうすらぎ給(たま)ふことはなけれど」

[訳] 今でも世間一般の評判が衰えなさることはないけれども。

(分量・濃度が)少なくなる。色が薄くなる。

出典讚岐典侍 下

「人たちの衣(きぬ)の色ども、思ひ思ひにうすらぎたり」

[訳] 人たちの衣服の色などがそれぞれの思いにしたがって薄くなった。