鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 葎
上一个
查看全部
下一个
葎
むぐら 【葎】 名詞山野や道ばたに繁茂するつる草の総称。やえむぐら・かなむぐらなど。[季語] 夏。
出典竹取物語 御門の求婚「むぐらはふ下(した)にも年は経(へ)ぬる身の何かは玉の台(うてな)をも見む」[訳] むぐらのはい茂る粗末な家で年を過ごして来た私が、どうしてりっぱな宮殿で暮らそうと思いましょうか。 参考「浅茅(あさぢ)」「蓬(よもぎ)」とともに、荒れ果てた家や粗末な家の描写に用いられることが多い。