| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 若若し | 上一个 查看全部 下一个 |
若若し | |
| ①いかにも若く見える。子供っぽい。幼稚である。出典源氏物語 夕顔「『いかでかまからむ、暗うて』と言へば『あなわかわかし』とうち笑ひ給(たま)ひて」[訳] 「どうして参ることができましょうか、暗くて」と言うと(源氏は)「まあ、子供っぽい」とお笑いになって。②経験が浅い。未熟で世間知らずである。出典源氏物語 藤裏葉「さぶらふ人とてもわかわかしきのみこそ多かれ」[訳] (明石の姫君に)お仕え申し上げる人といっても、経験の浅い人ばかりが多い。 | |