| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 苛らぐ | 上一个 查看全部 下一个 |
苛らぐ | |
| ①突っぱる。とがる。角(かど)だつ。出典源氏物語 手習「こはごはしういららぎたる物ども着給(たま)へるしも」[訳] ごわごわして突っぱっているものなどを着ていらっしゃるのも。②鳥肌が立つ。出典源氏物語 橋姫「寒げに、いららぎたる顔して」[訳] 寒そうに、鳥肌が立っている顔をして。 >[二]他動詞 ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}とがらせる。逆立たせる。角(かど)だてる。出典今昔物語集 五・二〇「獅子(しし)の、かく項(うなじ)の毛をいららげ」[訳] 獅子が、このように首の後ろの毛を逆立たせ。 | |